2019年4月2日 / 最終更新日時 : 2019年3月26日 気がつけば管理人 断薬小ネタ 抗不安薬に依存するってどんな状態? 今回は断薬中の方というよりもベンゾジアゼピン系抗不安薬をまだ飲んでいない、あるいはほとんど飲んでいない方に対しての予備知識としての記事です。なお、他の記事も含めましてあくまで個人的な経験による所感ですのでその点はご了承下 […]
2019年3月26日 / 最終更新日時 : 2019年3月18日 気がつけば管理人 断薬小ネタ 貴方の今日の「できた」は何ですか? 断薬をしていると毎日変化がなく辛い・・・と感じている方は多いはずです。断薬による離脱症状は人によっては本当にきつい状態になるため、それが毎日続くとそう感じるのも理解できます。
2019年3月19日 / 最終更新日時 : 2019年3月7日 気がつけば管理人 断薬小ネタ 会社勤めの人は減薬期間を中心に断薬をする方が良い 個人的に断薬はその方の置かれている立場によって大きく成功率が変わってくると考えています。自宅にいる事が長い、あるいは自宅からそれほど出なくても問題のない方は断薬しやすく(というよりも選択肢がいろいろある・・・ですかね)、 […]
2019年3月12日 / 最終更新日時 : 2019年2月22日 気がつけば管理人 断薬小ネタ 断薬期間は減薬期間と完全断薬期間の累計で考える 断薬が終了してからここ最近実感として思う事があります。それは断薬期間の捉え方についての事です。この考え方をきちんと理解していると断薬の方法も変わってくるはずです。
2019年3月5日 / 最終更新日時 : 2019年2月9日 気がつけば管理人 断薬小ネタ 離脱症状が苦しくて死にたくなったら 今回はちょっと重いテーマについて書いてみたいと思います。正直言えば、今回のテーマは私自身避けてきたものでした。しかし、断薬というのは時として死につながる事もあるため一度は触れておこうと思いました。
2019年2月19日 / 最終更新日時 : 2020年2月7日 気がつけば管理人 断薬小ネタ 水溶液減薬の方法 今回は水溶液減薬の方法についてご紹介致します。先に正直に書いておきますが私自身は水溶液減薬は本記事執筆時点では行った事がなく、一気断薬と通常のピルカッターによる8分の1カットまでの減薬の経験しかありません。しかし、断薬サ […]
2019年2月12日 / 最終更新日時 : 2019年1月28日 気がつけば管理人 断薬小ネタ 貴方が断薬中に悩む事に先に回答しておきます 今回は貴方が断薬中に悩む(ぶつかる)であろう事に失敗と成功それぞれの経験をもつ管理人が先にこたえたいと思います。
2019年2月5日 / 最終更新日時 : 2019年2月5日 気がつけば管理人 断薬小ネタ 2018年に読まれた記事ランキング 今回は2018年の1年間によく読まれた記事のトップ10をご紹介致します。他の方はどんな記事に興味を持っていたのでしょうか?
2019年1月29日 / 最終更新日時 : 2019年2月3日 気がつけば管理人 断薬小ネタ 多くの心療内科の医師が断薬に役立たない理由 最初に誤解のないように書いておきますが、心療内科の医師の悪口を書きたいわけではありません。単純に現在の断薬に絡む流れを考えると心療内科の医師の多くが断薬においてはあまり役立たないと感じている次第です。
2019年1月22日 / 最終更新日時 : 2019年1月24日 気がつけば管理人 断薬小ネタ 断薬成功チェックリスト 今回は断薬の挫折と成功のいずれも経験した私が「こんな方は断薬に成功しやすい」と考えるチェック項目を紹介したいと思います。極めて独断と偏見に基づくもののため余興の一つとしてリストを参考にしてみて下さい。
2019年1月15日 / 最終更新日時 : 2019年1月9日 気がつけば管理人 断薬小ネタ いろいろな断薬の考え方があるという事 今回は断薬の考え方について書きたいと思います。この断薬日記を隅々まで読んでいる方にとってはご存知の通り、この断薬日記は私の二回目の断薬の日々を「苦しさを数値化」して記録した断薬体験記です。 断薬中はそれほどは他の方の経験 […]
2019年1月2日 / 最終更新日時 : 2019年1月3日 気がつけば管理人 断薬小ネタ ソフト断薬の具体的な考え方 あけましておめでとうございます。 断薬中の方には正月も不安な事と思いますので、こちらのブログは予約投稿ではありますが休まず更新をしたいと思います(とはいえ、断薬が終わっている身ですのでいつまで続けるかは私にも分かりません […]
2018年12月26日 / 最終更新日時 : 2018年12月24日 気がつけば管理人 断薬小ネタ 年末年始は特に断薬挫折への誘惑が多いので注意 はやいもので間もなく2018年も終わりになりますね。今回が2018年最後の投稿です。皆さんにとっての2018年はどんな年だったでしょうか?私はなんだかんだと別の病気に悩まされた年になりました。若い時に比べて様々な体調の不 […]
2018年11月21日 / 最終更新日時 : 2018年11月13日 気がつけば管理人 断薬小ネタ 断薬を一度挫折した方へ 今回は抗不安薬の断薬を一度(あるいはそれ以上)挫折した方へのメッセージを書きたいと思います。まだ諦める事はありません。
2018年11月14日 / 最終更新日時 : 2018年10月26日 気がつけば管理人 断薬小ネタ 断薬中の即断即決だけは避ける 断薬中に絶対に避けるべき事と経験的に考えているのが「即断即決」です。 なぜ断薬中の即断即決がいけないのかについて書きたいと思います。
2018年11月7日 / 最終更新日時 : 2018年10月19日 気がつけば管理人 断薬小ネタ 一か月前の離脱症状の苦しさと今を比較できますか? 今回は皆さんに質問があります。ズバリ! 「一か月前の離脱症状の苦しさと今を比較できますか?」
2018年10月31日 / 最終更新日時 : 2018年10月14日 気がつけば管理人 断薬小ネタ 断薬を開始した後は後戻りが難しいと知るべし 今回は脅すわけではありませんが、断薬を開始する方が理解しなくてはいけない重要な点について書きたいと思います。断薬を開始した後は後戻りが難しいという話です。
2018年10月24日 / 最終更新日時 : 2018年10月10日 気がつけば管理人 断薬小ネタ 断薬後の頓服は自由にしても良いと思っています 断薬という言葉を聞くと金輪際抗不安薬など飲まない!というように聞こえると思いますが、この辺は多分断薬経験者の中でも意見が分かれる所ではないかと考えています。私自身は断薬が確実に終わった後に必要に応じて「頓服薬」としてベン […]
2018年10月17日 / 最終更新日時 : 2018年10月2日 気がつけば管理人 断薬小ネタ 断薬日記に期待されるものは何か? 管理人である私は長い断薬を終えて今は断薬とは全く関係のない生活をしています。断薬中の方に分かりやすく言えば、「普通の生活」を送っています。そんな状態ではあるため実際のところもうこの断薬日記を記録する必要はないと考えていま […]
2018年10月10日 / 最終更新日時 : 2018年9月28日 気がつけば管理人 断薬小ネタ 離脱症状はぱっと治るのではなく気にならなくなるもの この断薬日記にアクセスされる方の気持ちとして「離脱症状はいつまで続くのだろう」というものが物凄く多くあります。私自身も断薬中はこういう風に考えていましたが、断薬を終えた今はこのニュアンスで考えると正確にはちょっと違うと感 […]