本日でメイラックスの断薬開始から1年11か月になりました。
本日は断薬開始より695日目(1年11ヶ月)となりました。あと少しで丸2年となります。
ここ最近はあまりそれらしい更新もしておりませんが、更新がないという事はそんなに苦しくないという事です。このブログを始めた当初は気を紛らわせるために、きつい時こそ記事を書いていました。
そう言う意味では今は断薬中心に意識が行く事はほぼありません。
もちろんまだ離脱症状は残っています。記憶力の不鮮明さ、理解力の低下、寝しなの虫が頭をはう感覚などは今も続いています。
それ以外のはもう離脱症状か普通の病気なのか分からないものなので、ここでは紹介しません。
今の私が考える事と言えば、社会不安障害をどうするか?ですね。正直仕事面では今一番ピンチかもしれません。ピンチというのはなかなか自分から前に進めないという事ですね。貯金がないわけではないのでそれもあって「数か月くらいならゆっくりすればいいだろう」なんて思ってしまうわけですが、日々かなり無為な日を過ごしている感は否めません。
もちろん新しい事をやったりはしています。これとは別のブログを書いていたりとかしていますし、仕事面でもキャンペーンをはったりとかしています。とはいえ、物凄く積極的か?と言えばそうではありません。来ればいいかな?くらいの気持ちですね。来たら来たで具合悪くなるので、もう困ったものですね、本当に。
自分一人で手っ取りばやくできる認知行動療法を考えてはいるのですが、なかなかうまいものも見つからずです。
そういえば先日電気屋さんで結構長話をしたのですが、久しぶりに「言葉がつまる」感覚がほとんどなく会話が出来ました。気づかない内にそう言うところもゆっくり改善しているのかなと思っています。
今はとにかく新しい自分がどう人生を生きるかを考え、そして行動に移していくかだと思っています。
昔はなんてことなかったのに、なんでうまく動けないのかなと歯がゆいですが仕方ないですね・・・。