ブログ一時休止のお知らせ
本日はお知らせです。
メイラックスの断薬を開始してから今日で567日目となりました。この記事をもって、断薬日記の更新は一時とりやめようと思います。
理由は断薬開始当時に比べ安定期間が多くなった事にあります。もちろん今でも離脱症状は残っています。
- 寝る時の顎の震え(気づけば結構残っていました)
- 記憶障害(改善傾向あり)
- 言語障害(ゆっくりですが改善傾向あり)・
- 寝る時に虫が頭をはう感覚(かなりゆっくりですが改善傾向あり)
- 計算力の低下(暗算は相当きついレベル。あまり改善せず)
- 理解力の低下(文章を読んでも理解できずに何度も読む。これもあまり改善せず)
思いつく中ではこれらが今も残っている症状です。ただ、ここ最近、いずれもそれほど変わらない状況にて記事として書くには似たようなものになってしまいますので更新もできずにいます。
いずれかの症状に大きな変化でもあればまたこちらに書きたいと思いますが、あまり変わらないようであればしばらくはこのブログは更新せずにいようと思います。
あまり断薬期間が長くあるように見えますと、これから始める方が不安になるといけないというのもあります。
私からのアドバイスを書くとすれば、最初の半年は結構きつい日があるかもしれないという事、そして1年を超えればかなり楽になっていると思います。
薬を飲んでいた期間や飲み方によっても大きく違うと思いますが、まずはそれを目標にしてもらえればと思います。
なお、このブログについては削除などをする予定は今のところありません。もし、このブログを読まれていた方でこのブログが役に立ったという方がいらっしゃいましたら、周りで悩んでいる方に教えてあげて下さい。
日々の記録を書いているブログは私が探した限りではこのブログ以上に細かいのはないと自負しています。同じようにはいかないとは思いますが、断薬の助けになると思います。
また、休止期間であっても、コメントを書いて頂ければこちらに通知は来るようになっていますので、すぐに返信をするつもりです。あくまで私の記事更新が物凄くスローになると思って頂ければ結構です。コメント欄は途中の記事から解放していますので全ての記事で書けるわけではありません。
少しでも多くの方がこのブログを読んで断薬を続けられれば幸いに思います。私も皆さんのコメントに勇気づけられました。
何度も何度も断薬を挫折しそうになりました。ブログでは明るく、そしておちゃらけて書いている時もありますが初期の頃は文章とは裏腹に相当きつかった日が多かったのも事実です。しかし、ここで書く事で、記録する事で何とかここまでやってこれました。
どんなに辛い症状でもいずれは改善すると信じて断薬を行ってください。そして必要に応じてソフト断薬などの数歩戻る事も自分に許してあげて下さい。0か1かで断薬をする必要はありません。
離脱症状で苦しむ方が真人間として普通の生活が送れるようになる日が来ることを応援しています。
残念ながら私は主症状である社会不安障害(SAD)を治す事は出来ませんでした。今後もソラナックスは頓服として飲んでいくと思いますが、必要がない限りは飲みません。トラウマを作るよりも頓服で飲んで良い記憶を残す方が確実に良いと自分では信じています。
ここまで私のブログを読んで頂いた方、そして応援頂いた皆さん、本当に感謝いたします。
2015/1/26 気が付けば管理人
“ブログ一時休止のお知らせ” に対して2件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。
管理人さん お久しぶりです。
ブログの休止は体調が安定してきているからこそですね!
私の最近の体調ですが、あまり良くないです(^^; たぶんもうメイラックスは完全に抜けたと思います。 イベントにはソフト断薬で乗りきってます!でも 精神状態がなんかおかしいですねぇ… 「うつかも?」「なりかけかな?」とか色々考えてます。 人生って大変ですね~(x_x)
離脱症状で苦しんでいたとき、管理人さんのブログや温かい言葉にとても励まされました☆
また何か変化がありましたら遊びにきますので愚痴を聞いてくださいね!
本当にありがとうございました。
うららさん、こんにちは。
休止は大きな変化があるまでの事で、伝えられるような事がもしできれば書きたいと思います。
うららさんは体調があまり良くないようですが大丈夫ですか?
精神状態がおかしいということですが、断薬が進んだ時に私も似たような状態になりました。おそらく、ストレス耐性が下がっているのではと思います。それが下がると鬱かも?と思うようなこともあるので。
それについて言えば、多少時間はかかりますが、少しずつ元に戻ってきます。まだ完全ではありませんが、意図せず不安になることも減っていきます。
いつでもどの記事からコメントを入れていただいてもすぐに気づきますので、辛いことやよくなったことなどいつでも書き込んでください。
時間がかかるのは私のブログでもご理解いただけたと思います。ゆっくりと少しずつ前へ進んでいきましょう。進んでいないと感じていても1週間などの単位で考えてみると何かがよくなっているはずです。
最後まで頑張りましょう!