メイラックス断薬18ヶ月目(1年6か月)のまとめ
今回はメイラックス断薬開始からの18ヶ月目(516日目~545日目)を振り返ってみたいと思います。昨日1/4が545日目でした。
記憶障害などがやや不安定傾向に
18か月目はそこそこよくなっていた前回よりもやや悪化しました。
全体としては安定しているのは間違いないのですが、気になる点としては「記憶障害」が結構改善していたものがまたもや悪化傾向になった事です。
以前からよくやっていた芸能人名前あてクイズの正解率がまたもや下がってきてしまいました。今朝も思い出せていたはずの方々の名前がなかなか思い出せずという状態です。それでも最悪期(最も出てこなかった時)を100とすると、60程度だと思います。
乾燥しているのもあるのかもしれませんが、言語障害(ろれつが回らない)、思った言葉がすぐに出てこない、理解力、計算力の低下も継続中です。
私の中ではこれらは記憶障害とセットみたいな感じで、リンクしているのではと思う事もあります。
他には吐き気もまた出てはいるのですが、これについてはもう季節の変わり目というのもありますし、原因が分かりません。とりあえず出ている症状という事で書いておきます。以前あったような元気なのに1秒後にいきなり吐き気・・・というようなレベルのものではありません。
その他、ストレス耐性の低下も気になるところではあります。怒りの沸点が低くなってきていますね。自分でも何でこんなので怒るのかと思うくらいなわけですが、短気になっているのは自分でも理解できるくらいです。今年は怒らないを意識していこうと思っています。なかなか難しいですね。自分でコントロールできてないというのは伝わりにくいと思いますが・・・。元は温厚な方なので自分でも嫌になります。
「怒ったら貯金」でも始めようか・・・と真剣に思ったり^^