2014年最後の更新です(断薬540日目)
年末となり、明日で2014年も終わりです。今年最後の更新をしたいと思います。本日はメイラックスの断薬を開始してから540日目となります。今年最後なので少し長文です。
想像しなかった断薬期間
振り返ってみますと、本日で断薬を開始してから540日目と断薬当初は想像もしていなかった期間になりました。
断薬前にいろいろな方のブログを読み、半年くらいで離脱症状が消えれば・・・と当初は心では思っていました。そして長くても1年かなというのが本音でした。まさかこれほどまでに長らくいろいろな不快症状に悩まされるとは思っても見ませんでした。
しかし、ここまで来て思うのは断薬のコツはいくつかに絞られるという事です。私なりに感じたのは
- その日の不快な症状は次の日は物凄く軽減している可能性がある
- ソフト断薬でどうしようもない時は頓服的にソラナックスなど短時間型を飲むと続けられる
- 今ある離脱症状は必ず軽減する
というものです。特に1番2番は私の中では断薬成功への重要な意識だと思います。このブログでも何度か挫折しかかっているのが分かりますが、いずれも日をまたぐと症状は変わっています。もちろん続いて数日苦しむものもありますが、例えば1ヶ月などで同じレベルで24時間苦痛になるものはありません。となると、今日の苦しみは明日もあるとは限らないという希望が持てるわけです。人はその日だけなら我慢できるものです。そこに気づけたのが良かったと思っています。
そして、途中で決めたソフト断薬。これはもう自分の中では最高の作戦でした。挫折するか我慢するかの選択しから頓服で少量飲むという選択肢を増やした事で一気に断薬成功に近づけたと思います。
ただ今の離脱症状
そんな540日目の私の症状ですが、ここ最近はあまり変わっていません。主な症状は以下の通りです。
- 言語障害(文章を書くなどは問題ないが、話す、特に電話などで思う事が出てこない)
- 理解力・計算力の低下
- ストレス耐性の低下(非情に怒りっぽくなっているのが分かります)
- 寝る時に頭の中を虫がはっているような感覚
- 吐き気(最近また出てきていますが、離脱症状か微妙)
細かいのはありますが、ここに書いてないのは些細なレベルの残りの症状だと考えて下さい。それらのものは出ていても最悪時に比べれば取るに足らないものなので割愛します。
フリーランスという事に助けられた
私が断薬をここまで続けられた理由のもう一つの大きな理由。それは私がフリーランスという仕事形態だという事もあります。辛ければ布団にはいれるし、休む事ができます(実際には休んでいませんが)。
そして、今の時代の良さというのもありました。自宅にいても買い物は通販でできる、収入を得るための方法が多様化しているというのもあります。
このブログは全く収入にはなりませんが、断薬をきっかけにはじめたものもあります。株なんかもそうですね。アフィリエイトもやりました。もちろん本業も続けています。決して裕福な状況ではありませんが、それこそ買い物に行きたいという気持ちも高くはない時期ですので、それほど困る事もありませんでした。
人間いざとなったらいろいろな手を考えて生活できるようにするのだなと実感した次第です(但し、株はリスクも大きいのでやるなら気を付けて下さい)。
来年も断薬頑張りましょう
今年からだったように思いますが、このブログのコメント欄をあけました。そのお陰で私以外の方の断薬の声を聞く事ができたの良かったです。一人で頑張るよりお互いに励まし合えるというのは断薬継続には大切だと思いました。
特に理解者が少ないものですので、まさに体験中の方との情報共有は有意義だと思いました。
このブログを読まれている方の断薬の期間はまちまちだと思います。また、症状も飲んでいた薬や期間で大きく変わるかもしれません。
しかし、どんな不快な症状もいずれ小さくなり、そして気にならなくなってきます。我慢するのが大変な時もあるかもしれませんが、必ずその苦痛は軽減する事は私が実際に体感しています。
ですので、あまりに気持ちに負担になる場合は別ですが、その未来を信じて頑張ってください。
私もまだまだ症状が残っていますので来年も頑張るつもりです。あとは本題の社会不安障害への対応だけですね・・・。これはもうずっとかもしれませんが。
それでは、皆さん、良いお年を!
“2014年最後の更新です(断薬540日目)” に対して2件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。
こんにちは。
今年もきょうで最後ですね。
コメントするの久しぶりですが、実は11月の絶不調のあと、12月にはいって劇的に回復が進み、活動量が増えて慌しい日々を過ごしていました。
何より大きかったのは顎や喉の筋硬直がとれて、声がよく通るようになり、
言葉がどんどん出てくるようになったこと。
ろれつが回らなかったのも治りました。
わたしも自営業をしていて、数人のスタッフと一緒に仕事しているのですが、
今まで大きな声で明確な指示を出せなかったことがとてもコンプレックスになっていたようです。
今は人と話すたびに、からだの中に新しいエネルギーがわいてくる感じ。
来年は今まで手控えていた趣味や交友関係を少しずつ広げていこうと思っています。
管理人さんもセミナー講師の依頼、引き受けたのですね。
クスリなしでやってみる決心をされただけで大きな進歩だと思います。
来年も一緒に頑張りましょう。
まだまだこのブログの読者でいさせてくださいね!
よろしくお願いします。
ゆりさん、こんにちは。
調子がよくなってきたようで良かったですね!まさに劇的な改善のようですね。自営業という事ですが、私と違うのはスタッフの有無だと思います。ゆりさんの方が大変ですね。
私はまだろれつについては治りかけです。昨日はお店で店員さんと話す時になかなか思う事も話せず、言葉が出てこずで少し悲しくなりました。
でも、最悪の時よりは良いのでここまで来たら気長に治します。
セミナーの件ですが、さすがにこの日は頓服的にソラナックスを飲むと思います。SADの症状はよくなってないどころか前よりも悪くなっているとさえ感じる時もありますので。
とはいえ、今までのメイラックスがありませんので、体内はかなり少量の薬になると思います。
うまく薬とつきあっていければなと思っています。
ゆりさんも断薬で失った時間の分、エンジョイして下さいね!