コレステロール薬再投与決定
全記事読破の方は覚えているかもしれませんが、記憶障害にあたりその当時飲み始めたばかりのリバロというコレステロールを減らす薬を一時的にやめていました。
また戻った悪玉コレステロール
リバロをやめていた理由はその副作用として記憶障害が稀にでるという記事を見つけたからです。当時私を悩ませていた記憶障害の原因を特定するために、医師に相談の上(こちらは内科医)リバロを一時的に止めていました。
私は遺伝で悪玉コレステロールとかその辺が高く出るのですが、その話をするとたいていの人はその体型で?と言われるくらいやせ形です。とてもではありませんが、見た目はコレステロールと縁がなさそうですし、そもそも食習慣も酒、たばこやらず、肉なども一般の人よりも食べてません。
まあ、遺伝なので仕方ないですね。
で、リバロを飲み始めた当時、それらの数値も下がり正常値を久しぶりに見せてくれていたのですが、記憶障害騒ぎで中止していたという事です。
先日のMRIの結果に気をよくした私は昨日、血液検査を受けてきたのですが、その結果をさきほど聞きにいったところ、見事に悪いコレステロールは戻っていました。まあ予想していたことなので仕方ありませんが、今日からリバロを再開する事になります。
こちらはおそらくほぼ一生飲み続けると思いますが、また止めてもよさそうな時が来たら医師に相談して止めたいと思います。効果がでるのがやたらはやい薬ではあります^^
ここ最近は病院に行く事もほとんどなく、いわゆる病院からの薬というものをほとんど飲まない時期が続いていました。それが終わるのはやや残念ですね。
ちなみにこのリバロ。最初に飲むときに言われた怖い副作用があります。なんと、筋肉が溶けるというそれはもう怖い副作用が。物凄く稀なケースだという事ですが、現時点では溶けてないので私にいたっては大丈夫だと思います。
とりあえず脳に直接作用しないものならまだいいかなと言うのが正直な気持ち。
“コレステロール薬再投与決定” に対して2件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。
管理人さん こんばんは。
悪玉コレステロールに遺伝があるんですね、初めて知りました。 ちなみに数値はいくつだったのですか? 私は最近した血液検査では90でした。生活習慣に問題がないのに数値が高いのならお薬に頼るしかないですよね… しかも一生続けるものなのですね。
MRI検査の結果は一安心でしたね! ソラナックスは飲んで行ったのですか?? 頓服程度でも何年も続けたら耐性とか依存とかどうなのかなと最近心配になりました(^^; 管理人さんは半錠で1回ですよね! 私は1錠1回のカウントなので… メイラックスと同じベンゾ系だし(>_<)
とりあえず今はメイラックスを抜くこと優先で行かないとダメですね!
うららさん、こんにちは。
LDL(悪玉コレステロール)だけが遺伝というか、当然総コレステロールも異常値です。数値は書きませんが、余裕で基準値をオーバーしています^^;
薬はやめても良いのですが、やめると元に戻るのですよね。2~3か月で。なので結局は飲み続ける事になります。病院にいちいち行かないといけないのでそれが面倒なくらいですかね。
先日のMRIの日はソラナックスを飲んでないのです。脳の検査なので飲まない方が良いかなと思いまして。そのため、当日は検査終わるまで調子は良くなかったです。お腹は完全にやられました。
ソラナックスは基本半錠ですね。でも、実際には半錠だと私には効かないのです。身体が大きい(太っているのではなく縦にでかい)ので、半錠だとほとんど効果を感じません。そのため、ソフト断薬時にそのきかない半錠を飲むのはあくまで気休めなんです。
どうしてもおさえないといけない時だけ1錠飲む事もあります。ソラナックスは強い薬なのでなるべく飲みたくはないですけどね。依存しやすい薬とは言われていますので。でも、この手のは全部そうだと思っているのでその辺はあまり気にしていません。
頓服のような飲み方で依存というのは医者ではないので分かりませんが、そんなにないと思います。依存の場合、「飲まないときつい」のが常態になるはずなので。
ただ、必要時以外は飲まない方が良いとは思います。
いつかは頓服の頻度は確実に減っていくと思いますよ。私が実際そうでしたから。飲まない日がほとんどで飲むのが稀になると思います。
その日を期待して待っていてください^^