メイラックス断薬374日目
昨日がメイラックスの断薬を開始してから374日目でした。
眩暈がきつい
ここ最近は夜の頭のむずむず感がメインで昼間は結構快調になってきた・・・と思ったのもつかの間、迷惑なのが出てきました。
眩暈。
昨日、そして今朝も明確に眩暈が出ております。眩暈が連続的に出ているので(昨日は一日中。今日もその気配あり)、集中力も下がっており、またそれとは関係ありませんが、指にしびれ(特に左側)なども出ています。そのため、キータッチのミスがいつもの何倍も多く、なかなか文章が書けません。
この眩暈はとにかく思った以上にきつくて、「おい、大丈夫か?自分」と自分で自分に声をかけたくなるような状況にてふらふらです。
何をやるにしてもこれがどーんと来るので、正直、生活に支障をきたしているレベルと言えます。その反面、頭の虫がはう感覚は日々微妙に薄れてきており、月曜日は4時くらいまで眠れなかったものの、それ以外は結構はやめに寝付くようになりました。慣れもありますが、眠りにつける微妙なラインでの不快さにとどまっているからかもしれません。
やはり日中に目立つ症状というのが一番きついですね。聴覚過敏にしろ何にしろ、意識がはっきりしている分、こういうのは心配にもなってきます。大丈夫とは思いつつも、他の病気ではと思ってしまうくらいにストレスに弱くなっていますので、自然と悪い考えが沢山行き来しております。
とりあえずエアコン嫌いではありますが、暑さでさらにやられてもいけないので、最近は少しだけエアコンを入れて、そこそこ快適な室温にしています。余計なところで症状を悪くしたくないためです。
今はもうこの眩暈を何とか切り抜けたい一心です。考えてみますと、これくらいの、いや、これ以上の離脱症状が断薬初期はまさに「普段」だったわけですが、そう考えるとよく切り抜けてきたなと思うばかりです。
さて、そんなきつい朝ではありますが、今日も記憶障害との戦いもしなくてはいけません。芸能人の顔を見たら名前を思い出すゲームを今日もテレビを見たらやろうと思います。これはこれで結構出てこないので精神的に凹みますが・・・。