メイラックス断薬29日目
昨日がメイラックスの断薬を開始して29日目でした。
問題は夜かも
断薬による離脱症状は人それぞれですので、私のは参考程度に読んで頂ければと思いますが、まずは夕方までの不快度はLV2でした。
前日に引き続き日常生活にはほぼと言っていいほど影響がありません。もっと言えば、LV1に近いLV2でしたので、まさに健康状態と言っても良いでしょう。
しかし、ここ最近の問題は確実に夜だと思います。顎が勝手に動いてしまうのは24時間続いているわけですが、昼間はこれには気付きません。実際、口を動かしている事が多いため(自分の意思で)気にならないのです。
夜は口を閉じて寝ますので、当然ながら細かい動きに気付きます。かなりスピーディーに震えるのでストレスは一気にあがると言っても良いでしょう。
現時点では日々同じレベル(もしかすると微妙に悪化?)で推移しているので、この症状が軽くなるという予想ができません。
朝おきた時に、今日はもしかして・・・と考えつつ口をそっと閉じてみるのですが、やはり顎が細かく震えています。
2日連続で総合的にはLV2と軽い離脱症状で、初期の頃のLV9とかを思い出せないくらい快適なわけですが、夜はがくんときつくなるというような状態です。
この顎の震えはなかなかの不快症状ですので、このブログで離脱症状と知らずにいると、別の悪い病気を勝手に想像してしまうかもしれないと思います。私も気付くまでは(まさかこんな離脱症状があるとは思ってなかったので)不安でした。
さて、顎以外にも実は動いています。腕の筋肉がぴくぴくと突然痙攣したりなどですね。体のあちこちで起こっていると感じます。
不快きわまりないですが、明日は治ると言い聞かせて今日も前向きに進みます。