メイラックス断薬22日目~23日目午前
昨日は断薬日記を書いていませんでした。理由は不調です。
このタイミングでまた体調が悪くなる
22日目である昨日は朝から絶不調でした。
というよりも、ほぼ寝てない(眠れなかった)ため、それも原因でいろいろと出ていました。
まずは、めまいがひどくて、歩くのもままならない状態で午前中はほぼダウンしていまして、午後から少しずつ動いていました。
不快LV9という久しぶりの大物状態でした。
その他、頭痛、聴覚過敏、そして原因不明ですが、最近は歯が震えるのです。
夜になって布団に入って口を閉じると、歯が小刻みに震えてぶつかるのです。寒いなら分かりますが、夏まっさかりで暑いですよね。そんな状態なので不安になります。
と、Wikiの「ベンゾジアゼピン離脱症候群」を再度見てみると、気になる文字が!
- 筋肉の痙攣、線維束
↑これが原因であごの筋肉が震えているのかな?とか思ったり。
そして、そんな感じなので、歯を強く食いしばったりというのもあるのですよね。あごが痛いです。
で、他の記事を見たら、実際にそういうのがあるようで、うーん。こうなるとベンゾジアゼピン系の薬はやっぱり厄介だなって思います。
まあ、やめなければ離脱症状はないわけですが、やめるとなると、不快症状のオンパレードですね。本当に。
この歯の不快感ははやいところ何とかなってほしいです。
あと、キータッチのミスが物凄く増えてきました。勝手に指が震えるのかもしれませんね。
でも、今日もメイラックスは飲みません。
おっと、今日の調子を書いていませんでした。11時現在ですが、昨日をそのままほぼ引きずっていますが、睡眠は取れました。
でも、調子は結構悪いのでLV8!頭痛がひどいので、流石に頭痛薬に手を出しそうな状態です。