断薬15日目で出ている離脱症状
本日はメイラックスの断薬15日目ですが、Wikiの「ベンゾジアゼピン離脱症候群」から私の体に出てきた離脱症状をご紹介致します。今後の断薬の参考にして下さい。
メイラックス断薬15日目までの離脱症状一覧
私に出てきた離脱症状ですので、他の方も同じとは限りません。赤いものが特に症状として出てきて不快を感じたものです。赤くないものはそれほどたいした問題ではありませんでした。
- 不安感
- 集中力障害
- 不眠(聴覚過敏の関係もあり)
- 目のかすみ
- めまい
- 聴覚過敏
- 聞こえ方が大きくなる
- 熱感覚・冷感覚のフラッシュ
- 頭痛
- 疲労と脱力
- 吐き気や嘔吐(吐き気のみでした)
- 食欲不振
- 不快
- 消化器問題
だいたいこのような感じでしょうか?
これだけ書くと断薬が不安になる方も多いかもしれませんが、実際には赤いものが「離脱症状きてる~」と思うものであって、他のものは日常生活での通常の体調悪化レベルと思えばそれほど気になりません。
やはり、皆さんに気をつけていただきたいのは、もし症状が出るとしたら「聴覚過敏」が最も大きな症状かもしれません。とにかくこれは勘弁してほしいレベルです。
薬をやめてますので不安感ももちろん出ますが、他の症状と同時にいろいろと出るのでそこだけがクローズアップされてという印象は私にはありません。断薬初期には不安はあるかもしれませんが、15日目の現在はそれほど意識するほどではないようです。
とはいえ、私は今回は結構まじめに減薬期間を設けたのでそうなのかもしれません。絶対にいきなり断薬だけはしないようにしましょう。きっとうまくいかない可能性の方が高くなります(しかも、辛い離脱症状になるかと・・・)。