メイラックス断薬14日目
メイラックスの断薬14日目です。私の中では断薬記録となりました。
昨日、負けて薬を飲まないでよかった!
昨日は今回の断薬では私にとっての試練の日でした。
一つには前回の断薬を挫折した日数であるのと同時に、実際に今回の断薬期間では最悪の状態になったからです。
症状としましては強いものから書きますと、
- 聴覚過敏(本当にきつかったです)
- 動悸(聴覚過敏とのセットで最悪です)
- 集中力の欠如
- 脱力感
メインとなるのはこの辺だと思います。最後の二つはこの際どうでも良いくらい最初の二つが酷く出ていました。何かの音がなると、勝手に耳が探しに行き、心臓をびっくりさせるわけです。
夜には近くで花火がやっていたのですが、その音が鳴るたびに心臓が「ドキン!」と強烈になるわけです。正直、13日の壁はやぶれないなと思っていました。
しかし、ネットで調べると聴覚過敏も離脱症状で出る事を知り(それを読むまでは別の病気だと思っていました)、また、そんなにその離脱症状は長くは出ないという書き込みを読み、ただただそれを信じる事にしました。
そして、迎えた本日ですが、昨日の不快LV10(マックスです)と比較して本日はLV4程度でした。
もちろん、昨日の今日なので聴覚過敏は出ていますが、今日のセンサーは昨日よりも弱くそれほど気になっていません。今日はどちらかと言えば、頭痛の方が酷くでており、こちらは頭痛薬を飲みました。
*断薬中と言っても心療内科のものでない薬は必要に応じて飲んでいます。
とりあえずは昨日の不快レベルが嘘のように感じるくらいです。
で、びっくりしたのは最近は好きな音楽を聴いてもあまり楽しめなかったのですが、今日は自然と歌っていたりしている自分に気付きました。
「あ~、これが断薬の喜びかも!」
などと思いつつ、そんな自分が嬉しく感じました。
まだまだ、14日目ですし、離脱症状で強いのは出てくると思います。でも、毎日リセットされてその不快度は変わってきますので、まずは目の前の一日を耐えようと考えていけば、この14日が1年の断薬へとつながるのではと期待しています。
おそらく、断薬を挫折しそうな人は多いと思います。しかし、今やってみて思うのは、物凄く辛い日の次の日はそんなに辛くない可能性大!という事です。
それを信じていけば、頑張れると思いませんか?
今日の私は何とか15日目を迎えられそうです。