メイラックス断薬11日目
本日はメイラックスの断薬11日目です。
ついに離脱症状試練の日が来ました
今日は別の記事「聴覚過敏との戦い」を書きましたが、朝から不穏な空気の中、今回の断薬期間では最高レベルのLV9(前回の断薬断念時MAXをLV10とした場合、その90%程度)となりました。今回では第一の山だなと感じます。
もう本当にブログなんて書いている状態ではないのですがきついです。
症状はと言えば、朝からの聴覚過敏にプラスして(ちなみにこれについて耳鼻科に言ったところ、耳に問題なしで確実に心因性と言われました・・・。)、
- 集中力の極度の欠如
- だるさ
- めまい
- 脳みその震え(熱い!そして脳みそが豆腐になったような気分^^;)
- 吐き気
- 当然ですがイライラ感満載です(誰にもあたってません!)
などのが出ております。なかなかこれがミックスされるときつくて、先ほどは駅前のベンチであしたのジョーの最終回のような雰囲気で座ってしまいました。
正直、耳鼻科では「薬を何でやめたの?」と言われるし、心療内科に行くと良いと言われるし(行くと再度の投薬決定です^^;)で、断念の空気が一気に出てきました。
これだから断薬はなめてかかると大変なんですよね。
とはいえ、断薬成功者の言葉をブログなどで読むと、この山を越えればのようなものもあるので、私も今日はまだ飲まないつもりです。現時点ではメイラックスの半減期はほぼ終わっているはずで、後は体内に蓄積されてしまったものとの戦いです。
ちなみに、断薬未経験者(あるいはこれからやろうとしている方)に怖い事を言うようですが、禁断症状ってのがよく理解できる状態になります(でもい、離脱症状がそれほどない人もいるらしいです)。
少なくとも夜を越えて朝になればまたリセットされる予定なので今日も頑張ります。皆さんは無理しないでも良いです。聴覚過敏が一緒に来たのは私にとっての不運だなと思いつつ、今日はベッドを動かして音が気になりにくい場所に(ほんの少しだけですが)動かしました。
さて、明日は元気でいられるのか、自分・・・。
P.S.
最近、このブログに「断薬 挫折」でのアクセスが増えてきました。皆さんもつらいのでしょうね。