断薬日記 The Radio

<管理人からのご案内:2018.4.30>

私は抗不安薬の離脱症状及びそれに類似する症状についておおよそではありますが次のように現在は解釈しています。おおよそ断薬を意識しなくなった時期(約1年半経過後)までに生じた不快な症状を「離脱症状」とし、その断薬を意識しなくなった時期を「断薬成功時期」と定義しています。それ以降に起こっている断薬中に生じたものと同様の症状(断薬開始前及びベンゾジアゼピン系抗不安薬服用前には起こってないもの)は離脱症状というよりも「後遺症」のようなものと考えています。

断薬が成功したと自分で定義したのは断薬開始から約2年半経過したタイミングです。

※これは断薬を行った方の一般的な解釈ではなく私自身の解釈である事、ご了承下さい。

当サイトについて

「断薬日記~2年間の詳細記録」は管理人が2013年7月から運営しておりました「気が付けば社会不安障害(こちらは閉鎖しました)」から断薬日記部分を主に抜き出して引きついだサイトです。当ブログは途中からベンゾジアゼピン系抗不安薬であるメイラックス(その他、デパス、ソラナックスの服用歴あり。合計約6年服用)の断薬日記に変わりました。移行にあたり、誤字脱字もその時の精神状態を表すものとしてあえてそのまま残しております。

数多くある断薬サイトの中でも個人の離脱症状の動きをここまで詳しく書いたサイトはそれほどないと自負していますので、離脱症状に苦しむ方の励みになると思います(実際にはタイトルにある2年よりも長く記録しています)。当断薬日記の特徴として、離脱症状の苦しさを自分なりに数値化してそれをまとめてグラフ化しています。そうする事で離脱症状の苦しさの変化を理解しやすくしています。是非、あなた自身が断薬を成功させるための励みにして頂ければと思います。

※当サイトのブログ等でのリンクなどによるご紹介はご自由にして頂いてい構いません。サイトタイトルやURLの紹介につきましては紙媒体等ももちろん構いません。ただし、コンテンツそのものの盗用や複製、当サイト紹介のレベルを超えての引用・抜粋等の無断使用は固くお断りいたします。

断薬者向けオリジナルヒーリングミュージック

MENU
PAGE TOP